2025年7月
市職員の選挙事務は大変です
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 明日は選挙です。投票に行きましょう。私自身は完全な無党派層で、もう選挙直前ですが投票先がまだ決まっていない状況です。 選挙になるたびに思い出すのは市役所 […]
オンラインツールを使った税務調査が始まるらしい
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 国税庁は7月が年度の切り替わり(7月からの年度を「事務年度」と呼んでいます)。7月10日に定期人事異動があり、新たな体制に入れ替わります。 それと同時に […]
ふるさと納税の返礼品は一時所得として課税対象です
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 少し前、ふるさと納税の返礼品について最高裁での判決がありました。 ポイントは「ふるさと納税の返礼品は一時所得に該当。返礼品価値の正確な把握が必要」です。 […]
【漫画家・イラストレーター向け】現金残高が合わない!現金勘定を使わない記帳
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 キャッシュレスがだいぶ浸透してきましたが、ペンや封筒を買ったり、仕事用のちょっとした物を買う時に現金で支払うこともありますよね。 最近ではカードやペイ払 […]
調査シーズン到来!調査の通知が来たら断れません。
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 国税局では7月が年度の切替えです。 7月10日に定期人事異動が行われ、それが終わると本格的に新しいシーズンがスタートします。 年明け、確定申告からこれま […]
「経費にする・しない」の判断基準の目安
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 日々の経理で「これは経費にできるの?」と迷う出費、ありますよね。 個人事業主は自身が支払った金額を経費にするかどうかを自分自身で決めなくてはいけません。 […]
営業メールと営業電話
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 当事務所のHPはWordPressで自作しています。 Googleアナリティクスでアクセス数等を確認できるんですが、ここ最近少しずつ増えてきています。あ […]
気付けば50,000PV超え
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 気付けばHPの表示回数(PV)が50,000を超えていました。 見ていただいている皆さまには本当に感謝です。 50,000オーバー 多分7月上旬、HPを […]