2025年9月

独立開業
ひとり事務所の事務仕事。契約書と請求書など

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 ご依頼をいただいた方との契約書や請求書をどうするか。 開業して最初の頃は悩む方も多いと思います。私も悩みました。 顧問と確定申告書(修正申告書)作成のご […]

続きを読む
住宅ローン控除
住宅ローンの繰上げ返済

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 住宅ローンは繰上げ返済してできるだけ早く返した方がいい、と漠然と思っている方も多いと思います。 かくいう私もその一人。借りたものは早く返してしまいたいタ […]

続きを読む
所得税
家事按分は年末一括でなく毎月やる事をおすすめ

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 個人事業主には「家事按分」という考えがあります。 経費のうち、仕事とプライベートの共用のものは、事業分だけ経費に算入(逆に言うとプライベート分を経費から […]

続きを読む
漫画家
【漫画家向け】65万円控除と実質的な税理士費用

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 白色申告をされていた漫画家さんからご依頼をいただくことがあります。 ご依頼をいただいた年は間に合わないことが多いですが、翌年から青色申告をすることとなり […]

続きを読む
所得税
青色申告者の「現金主義」

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 売上や経費をいつ計上するのか?という考え方に、「発生主義」と「現金主義」があります。 原則は「発生主義」で、売上や経費を成果物の引渡し時やサービスの提供 […]

続きを読む
独立開業
VS営業メール(営業ではありません)

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税理士登録されて以来、毎日ブログを更新しています。 平日は税金、税務調査、独立開業などのこと、土日はそれ以外のゆるめの話題にしようと思って続けています( […]

続きを読む
独立開業
お客様との打ち合わせ場所

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 事務所を借りてはいますが、自宅で仕事をすることも多いです。 そして事務所はレンタルオフィスで、打ち合わせスペースがありません。 お客様との打ち合わせをど […]

続きを読む
生活・考え
NISA口座開設

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 遅ればせながら、遂にNISA口座を始めました。 目次 NISAの特徴利益が非課税ひとり1口座投資枠に限度がある通常の課税口座との関係終わりにNISAの特 […]

続きを読む
確定申告
預金利息は通常確定申告は不要

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 お客様から「事業用の口座の預金に利息がついたんですが、事業収入に含まれますか?」と質問をいただきました 通常の預金利息については、確定申告は不要。事業の […]

続きを読む
所得税
車の点検へ行きました。代金は経費に計上できます。

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 車の点検に行ってきました。車検はまだ先ですが、定期的に点検に行っています。やっぱり怖いので。 事業に使っている車であれば、点検費用も経費に計上できます。 […]

続きを読む