2025年9月
青色申告特別控除の節税額はどのくらいか?
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 事業所得等がある場合、白色申告、青色申告のいずれかの申告になり、青色申告でも青色申告決算書の作成方法によって青色申告特別控除が10万円・55万円・65万 […]
眼鏡やコンタクトレンズは経費とできるか
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 視力が悪く、眼鏡やコンタクトレンズを使用している方は多いと思います。 私も普段は眼鏡をかけており、運動するときなどは1dayコンタクトを利用しています。 […]
青色申告をすべきでしょうか?→すべきですと伝えます
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 新たに開業もしくは開業後間もない方からの相談を受けることがあります。 必ず確認するのは「青色申告ですか?」ということ。 白色申告の場合は、青色申告をする […]
いつでも休めるのはひとり仕事の良いところ
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 開業から1年を迎えました。ひとりで税理士をやっています。 今後もひとりで続けるつもりです。 ちょっと休みたいときにすぐ横になれる 生来の頭痛持ちです。 […]
e-Taxをしたら受信通知を必ず確認しましょう
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 個人事業主やフリーランスの方は、開業届や確定申告書の控などを求められる場面が多いかと思います。 例えば銀行への手続きであったり、学校や保育園への手続きで […]
グレーな経費は敢えて経費に入れないのも一手
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 個人事業をしている中で色々な出費があります。 「これは経費にできるの?」「ギリギリいけるか・・?」というような支払いも数多く。 これらをハッキリ経費と言 […]
正直者には尊敬の的、悪徳者には畏怖の的
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 8月が終わると税務署の職員も大方夏休みが終わり、税務調査のシーズンとなります。 個人事業主が税務調査を受ける確率は、調査件数/申告件数で算出すると0.5 […]
【漫画家・イラストレーター向け】「推し活」に係る費用を経費にできる?
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 漫画家さんやイラストレーターさんから「推し活」に使っている支払を経費にできる?というご質問をいただくことがあります。 目次 経費の考え方は「売上に必要か […]
開業から1年を迎えました
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 2024年9月1日に開業してから早1年が経ちました。 お客様無し、コネクション無し、営業経験無しの無い無い尽くしでスタート。徐々にではありますがご依頼を […]