
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。
気付けばブログの更新が200日を超えました。
税理士登録された日から連続200日。何とか欠かさず達成できました。
効果を実感
ブログを投稿し続けるのは、SEO対策の一つとして検索順位の向上を図ること、自分の文章作成の訓練のため、税務の知識のアウトプットのため、自分を知ってもらうため等々です。
毎日更新し続けることで、検索順位は上がっているように思います。期待した一定のキーワードで検索するとかなり上の方に来ることもあります。
HPを開設したてのときは箸にも棒にも掛からないものでしたので、やはり効果はあるなーというのを実感します。
これが仕事のご依頼に繋がると嬉しいんですが、そこはまぁちょいちょい、といったところです。
知識のアウトプットや文章作成のトレーニングに関してはかなり有効です。ブログで公開するにあたり色々と調べ、まとめ、わかりやすく文章にできているか。
調べることで勉強になりますし、お客様に説明文書を作りお送りするときも「わかりやすい説明をありがとうございます」と言っていただけることが多くなりました。
毎日更新は楽ではありませんが、間違いなく実になっています。
テーマを考えるのが一番大変です
投稿していく上で一番大変なのがテーマを考えること。次が文章を考えることです。
テーマを考えるのは本当に大変です。何かいいネタはないか、と色々なことに注意を払うようになりました。ただ、これも続けていて良いことの一つですね。
次は300日
年明けから確定申告期間にかけ、HPのアクセス数が増えていっています。見ていただいて参考になっていれば嬉しいです。
おそらく確定申告が終わるとしぼんでいくと思いますが、これからも投稿は続けていきたいと思います。
次は300日ですね。6月下旬ごろかな。
【編集後記】
春ももうすぐですね。