
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。
いつの間にかブログの投稿数が400を超えていました。
税理士登録された昨年8月22日から毎日投稿を続けています。
ブログをやろう!と思ったのは
国税局を退職して税理士になろう、と思い立ってから、色々な税理士のHPを見ました。
するとブログをやっている方が多い。頻繁に投稿することで検索順位も上がるようで、効果的とのこと。
じゃあ自分もやろう。そんな思いで始めました。
書くのがしんどい(主にネタが見つからないせい)ときも結構ありますが、それでもどうにか毎日続けています。
効果はあったのか
今どき、税理士を探そう!と思ったらまずはネットで検索しますよね。
まして私のようにコネも何もなくスタートした場合は尚更、ネットで見つけてもらうのが大事になります。
HPを持たないと話にならない、HPを持っても上の方に表示されなければ意味がない。
その思いで続け、特定のキーワードで検索するとまぁまぁ上位の方に表示されるようになりました。
でも最近、同じ検索ワードでやっても下がってきています。自分としては何も変わったつもりはないんですが、よくわかりません。
プロに頼んでSEO対策をもっと強化すべきなんでしょうけど・・。
とりあえず今のまま続け、次の確定申告期にどうなるか様子を見てから考えようと思っています。
人がらを知ってもらえれば・・
ブログの目的、一つは検索順位を上げていくことですが、自分を知ってもらうということにもあります。
検索でヒットし、読んでいただいて「この税理士に依頼しよう」と思ってもらうのに気になるのは人がらです。
そのため、ゲームや競馬、子どものことなど、時としてゆるい話題をネタにしています。平日は税務の話、土日祝はそれ以外の話、という感じで。
税理士と言っても堅っ苦しくないんだよ、ということを知ってもらえたら嬉しいです。
終わりに
おかげさまでぼちぼちお問い合わせをいただけるようになっています。
これからもブログは続けていこうと思っています。