こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。

私も妻もスタバのコーヒーが好きで、時々買いに行っては自宅で仕事の傍らコーヒーを楽しんでいます。

このコーヒー代を必要経費にできるのか、という話です。

経費にできるかどうかは目的が大事

全ての支払に共通する話ですが、経費になるかどうかのポイントは

その支払いが売上を上げるために直接必要かどうか、です。

飲食はそもそも仕事とは関係なく、生きていく上で必要です。そのため、プライベートな支出だと判断され、日常的な飲食は経費にすることはできません。

自宅で仕事の効率を上げるために必要だから・・という理屈もあるような気がするんですが、コーヒーのテイクアウトが売上にどう必要なのか。合理的に説明できないとアウト、ということになります。

ということで、基本的には経費とすることはできません。残念ですが。

目的が伴えば経費性ありと考えることも可能

自分で楽しむためのコーヒーはアウトですが、仕事との繋がりがあるような場合は経費にできる余地があります。

例えば

・担当編集者との打ち合わせのために購入した場合

・アニメの撮影スタッフへの差し入れのため購入した場合

・同業者との情報交換の場で飲むために購入した場合

こうした支払でお仕事のために必要だった、と合理的に説明できれば、経費と出来る可能性は高まるものと思われます。

証拠を残しましょう

基本はアウト、でも場合によっては経費にできる、ということなので、証拠はきちっと残しましょう。

レシートなどに「誰と何のために」購入したかをメモしておく、帳簿などに記載しておく、ご自身のスケジュール帳などに記載しておく、など。

プラス、自分で飲むために買ったときのレシートも残しておきましょう。

こっちはプライベート用、こっちは仕事用、と区分して保管しておくことで、調査官に「この人キチっとやっているな」という印象を与えることができます。

終わりに

テイクアウトのコーヒーだけでなく、ドリップコーヒーやコーヒー豆なども同じ扱いです。これらの支払が経費にできれば最高ですけどね。そうは上手くいきません。

ただ、担当さんなどの仕事関係者が打ち合わせで来た時に出すコーヒーなどはOKです。

この場合、ご自身で飲む分と按分して計上するようにしましょう。