こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。

ドラクエI&IIリメイクを買ってしまいました。

最初は様子を見てから決めようと思っていましたが、ドラクエIIIリメイクが発売当初叩かれたのに対し評判がいいのと、オリジナルからかなりの追加要素で「もはや別ゲー」というのを見てやりたい気持ちを抑えきれず。

システム面で色々な改良あり

まだIの途中(もうすぐラスボス)でIIはやっていませんが、評判どおりメチャクチャ面白く楽しい。

システムは基本的にドラクエIIIのアップデート後のシステムを踏襲していて、遊びやすくなっています。

それに加えレベルアップ時の全回復や、難易度を一番下の「楽ちんプレイ」にした時の「死なない設定」というHPが0にならず死ぬことがないモードをオンオフで決めることができるようになった(IIIでは強制適用)など、随所に改良が見られるのがgood。

やっぱりこういった設定を「自分で色々決められる」というのは大事だと思います。ロマサガ2のリメイクが良かった点の一つ。

ストーリーや呪文・技にかなりの追加があります

まだIIはやっていませんが「もはや別ゲー」というのはそのとおりで、追加要素がたくさんあってストーリーがかなり膨らんでいます。そしてどれもこれも良い。

ストーリーだけじゃなく呪文や特技もたくさん増えていて、バトルも楽しいです。RPGではバトルが楽しいかどうかはかなり重要だと思っていますが、大満足。

特技や呪文は従来のレベルアップで覚えていくだけではなく、世界各地に散らばる「巻物」を読むことで習得できます。この「巻物」にもストーリーが隠されていたりしてニクい演出になっています。

Iはオリジナル版では1VS1の戦いでしたが、今作はこちらは1人ですが相手は複数出る上、どの敵も強いので強力な呪文や技も増えている感じ。ボスはおろか雑魚的にも負けてしまうこともしばしばありますが、負けてもボスならすぐ再戦できるし、オートセーブか頻繁にあってそこから再開できるのでストレスもなし。

ボスは戦略を練れば少しレベルが足りなくても何回か戦うと勝てたりして、そういった面からも楽しめました
(私は難易度普通で「あくまのきし」をレベル25で倒すことができました。15回くらい戦いましたが)。

昔の鬼畜のような難易度のゲームを求めている方には物足りないかもしれませんが、とても遊びやすく出来ていると思いました。

ちょっとだけ不満あり

一点だけ不満があって、ダンジョンなどの画面が暗い場面でつぼやタルが探しにくい。

うろうろ歩いて探していると敵が出て、そして強くて消耗していき・・とこの点だけはストレスが溜まりました。

でも凄く楽しくて面白いし、やっぱりドラクエは音楽が良くて全体的には大満足です。

もうすぐIが終わりそうなので、IIも楽しみです。