こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。

昨日から次男(保育園の年長)がインフルエンザで熱が出ています。

一番高い時で40.0℃を記録。家の体温計で40℃見たのは初めてです。

今のところ家族に症状は出ていませんが、妻が若干咳をしているのが気になる。

そういう訳で仕事もブログもあまりできませんので短めに。

予防接種はお早めに

ちょうど1週間前の11/8にインフルエンザの予防接種に行きました。

今年は流行が早いと言われていたのに動き出したのが11月になってから。これは遅すぎました。

予防接種後、ワクチンの効果が最大限高まるのは2~4週間後だそうです。間に合いませんでした。まして子どもは2回打たねばならず。

効果が出た後、3~5ヶ月持続するそうです。でも10月に打ったとすると切れるのは早ければ1月ということになります。まだまだ流行のシーズンのようなきがしますが・・。勘弁して欲しい。

異常行動に注意

特に小さいお子さんが居る方は要注意ですが、インフルエンザに罹ると「急に走り出す」「部屋から飛び出そうとする」などの異常行動を取ることがあるそうです。

一時期インフルエンザの特効薬である「タミフル」の副作用ではないかと騒がれていた時期もありましたが、現在ではインフルエンザそのものの症状とされているとのこと。

戸建てであれば2階より上には上げず、マンションなどにお住いであれば目を離さないよう注意しましょう。

終わりに

次男は今朝もまだ39℃の熱があり辛そうにしています。心配。

か家族にうつらないといいんですが。まぁでも誰が悪いわけでもないので仕方ないといえば仕方ない。

家庭内感染を防げるよう、できることをきちんとやるようにします。