確定申告
医療費控除・子どもの病院に付添った場合の交通費は対象になる!

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。医療費控除。子どもなど一人で通院できない方に付添った場合の交通費も対象になります。

続きを読む
消費税
インボイス2割特例と簡易課税制度の届出書

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 消費税の2割特例を適用した翌年に簡易課税を適用する場合に、届出に関する特例制度があります。 目次 2割特例2割特例とは適用方法簡易課税制度とは簡易課税制 […]

続きを読む
フリーランス
小規模企業共済で節税しよう!

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。小規模事業者・フリーランスのお得な節税方法の1つ、小規模企業共済について解説しています。

続きを読む
独立開業
税理士の業務処理簿と実態調査

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税理士には「業務処理簿」を作成する義務があります。 目次 業務処理簿とは?なぜ、業務処理簿を作成するの?税務署の実態調査様式がイマイチ?業務処理簿とは? […]

続きを読む
確定申告
青色申告特別控除は後から変更できる?

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。青色申告特別控除が誤っていた場合、適用していなかった場合の手続きについての解説です。

続きを読む
税務調査
税務調査と録音

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。税務調査での録音は法的に禁止されていませんが、調査官から拒否されます。その理由について解説しています。

続きを読む
税務調査
税務調査官のノルマ

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税務調査官にはノルマが課せられているのでしょうか? 目次 年間調査件数にノルマはない?増差にノルマはない終わりに年間調査件数にノルマはない? 税務調査官 […]

続きを読む
税務調査
調査官の「修正申告を提出してください」は強制ではない

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。税務調査で調査官から「修正申告書を提出して」と言われても、実は提出は強制ではありません。

続きを読む
フリーランス
来年の確定申告に向けてやっておくことは

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。年明けの確定申告に向けて、秋~冬に準備しておくべきことについて解説しています。

続きを読む
生活・考え
千葉ロッテマリーンズ・今季終戦

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 CS1stステージで日本ハムファイターズに敗れ、私の推しチームである千葉ロッテマリーンズの今シーズンが終了しました。 2戦目の9回裏、あと2人で勝ちとい […]

続きを読む