独立開業
税理士会の業務・税務支援対策部
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税理士登録されると、必ず税理士会の○○支部に所属することとなります。 ○○支部は事務所の所在地を管轄する税務署に拠ることとなっていて、私の場合は「千葉県 […]
税理士に依頼することで得られるものは
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 妻は漫画家をしていて、個人事業主です。先日のお昼ご飯のとき、税金も経理も全くわからないしやっている時間もない、本当に助かる、というような話をしました。 […]
上野動物園に行きました
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 上野動物園に行ってきました。 本当は長男の秋休み中の平日に行く予定だったんですが、休園だったため延期。 休日はやっぱり混みますね。でも天気も良くて楽しか […]
36時間研修 残り1/4
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税理士になると税理士会の会則で研修の受講が義務付けられています(と言っても努力義務です)。 年間(4月~3月)で36時間受けなさいよ、ということから、税 […]
ブログ400日連続投稿
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 いつの間にかブログの投稿数が400を超えていました。 税理士登録された昨年8月22日から毎日投稿を続けています。 ブログをやろう!と思ったのは 国税局を […]
税理士協同組合に入るメリットは大きいです
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 千葉県税理士協同組合から「書籍・文具購入3,000円利用権」が届きました。 今日はこれから税理士になる方向けに、税理士協同組合に加入するメリットについて […]
ひとり事務所の事務仕事。契約書と請求書など
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 ご依頼をいただいた方との契約書や請求書をどうするか。 開業して最初の頃は悩む方も多いと思います。私も悩みました。 顧問と確定申告書(修正申告書)作成のご […]
VS営業メール(営業ではありません)
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税理士登録されて以来、毎日ブログを更新しています。 平日は税金、税務調査、独立開業などのこと、土日はそれ以外のゆるめの話題にしようと思って続けています( […]










