独立開業

独立開業
気付けばブログ100件

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税理士登録した日からブログを始めて、気付けば投稿が100件を超えていました。(11月29日が100件目) 100日続けてみての感想 まず思うのはブログを […]

続きを読む
個人事業主
資格取得費の経費算入について

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。「資格取得費用」が個人事業の経費になるかどうか、について解説しています。

続きを読む
個人事業主
個人事業の開業費・経費計上のタイミング

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。個人事業主の開業費について経費計上のタイミングを解説しています。

続きを読む
個人事業主
個人事業の開業費とは

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。個人事業主の開業費について解説しています。

続きを読む
独立開業
税理士の業務処理簿と実態調査

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税理士には「業務処理簿」を作成する義務があります。 業務処理簿とは? 税理士法第41条に以下の規定があります。 お客様ごとに、かつ、1件ごとに税務代理・ […]

続きを読む
独立開業
税理士検索サイトで電話番号を非表示にした

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税理士として登録すると、事務所の住所と電話番号が「日本税理士連合会」のホームページから検索できるようになります。悪い言い方をすれば、ネット上にさらされま […]

続きを読む
独立開業
税理士の36時間研修

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税理士には研修の受講が義務付けられています。 年間36時間以上研修を受講しなくてはならず、そこから業界では「36時間研修」と呼ぶようです。 なぜ義務化さ […]

続きを読む
独立開業
税理士証票伝達式に出席しました

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税理士証票伝達式に出席しました。会場はオークラ千葉ホテルです。 「税理士業務に関する説明会」「税理士証票伝達式」「歓迎会」と続き、全て参加しました。 持 […]

続きを読む
独立開業
事務所の開業と提出書類

千葉で個人事業主・フリーランス専門税理士として開業いたしました。個人事業主が開業するにあたり、提出するべき書類をまとめています。

続きを読む
独立開業
税理士登録の道のり③-税理士会へ申請-

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 税理士登録への最終ステップ、税理士会への申請です。 申請書類が揃ったら、自分が所属する予定の税理士会へ申請に行きましょう。 事前のチェックをお願いする […]

続きを読む