所得税
えぇ??定額減税給付金の変更通知が来たよ新着!!
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 先日、定額減税調整給付金の通知が来たことをブログで触れました。 そこで確定申告と金額が違ったので、「何か独自の計算があるんだろう。計算方法を知りたい」と […]
7月31日は予定納税第1期の納期限です。
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 今日7月31日は令和7年度所得税及び復興特別所得税の予定納税第1期の納期限です。 該当者には通知が来ているはず 予定納税は前年(今回だと令和6年)分の確 […]
定額減税の給付金(不足額)の通知が来ました
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 市から「定額減税調整給付金(不足額給付)至急確認書について」という書類が届きました。 この通知は何ですか? いきなりこんな通知が届き「何だこれ?」となっ […]
ふるさと納税はお早めに?10月からポイントが付かなくなります
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 ふるさと納税、やっていますか? 今年の10月から、各仲介サイトを利用してふるさと納税をした際に貰えていたポイント付与が禁止されます。 仲介サイトのポイン […]
ふるさと納税の返礼品は一時所得として課税対象です
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 少し前、ふるさと納税の返礼品について最高裁での判決がありました。 ポイントは「ふるさと納税の返礼品は一時所得に該当。返礼品価値の正確な把握が必要」です。 […]
よくある誤解。所得税の税率について
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 所得税は累進課税となっていて、課税所得が高いほど税率も高くなる仕組みです。 ですが、課税所得が一定を超えるといきなり税率が高くなるわけではありません。 […]
7月10日は源泉納期の特例の納期限
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 7月です。もう今年が半分終わったことになります。時間が経つのが早いですね。 7月10日は源泉徴収の納期の特例を申請している場合、上半期(1月から6月)に […]
支払の核があったらレシートも意識!医療費控除のコツ
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 今日は以前から通っている神経内科の受診日。ずーっと悩まされている片頭痛の薬を注射してもらいにいきます。 この注射がエライ高価で、保険適用のクセに月15, […]
暑すぎる!冷たい飲み物代を経費にできる?
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 とにかく暑いです。気が付けば「暑い」と言っているような。 暑い時は冷たい飲み物を片手に仕事をしたいですよね。 これが経費にできるなら最高ですが・・。 自 […]
暑すぎる!エアコンや扇風機を買いたいけど経費になる?
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 梅雨はどこへ行ったの?というくらいいい天気が続いています。 そして暑い!このブログを執筆している当日の最高気温は35℃!6月って真夏でしたっけ?? なん […]