税務署

税務署
令和8年度、税務署のシステムが新しくなります

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。令和8年に国税の基幹システムが刷新される予定です。

続きを読む
確定申告
スマホによる確定申告は普及しているか?

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。国税庁はスマートフォンによるスマホ確定申告を猛プッシュしています。

続きを読む
ライフ・考え
未来の税理士!高校生が簿財合格のニュース

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 山口県下関市の高校生が簿記1級や簿記論・財務諸表論などの試験を突破したというニュースがありました。 将来は税理士?公認会計士? 山口県の下関商業高校の簿 […]

続きを読む
確定申告
遂に税務署の収受印が廃止!対応を紹介します

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。令和7年1月から税務署へ提出する書類の控に収受印が押されなくなります。その解説と、対策を紹介しています。

続きを読む
税務署
国税局職員・不祥事連発

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 ここ最近、東京、大阪の国税局職員の不祥事が連続してニュースになっています。 東京国税局調査官、電車内で窃盗・未遂を重ね「やらない方が損だと思うように」… […]

続きを読む
税務署
e-Taxで申告書の控えを取得できます

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 確定申告書の控えが必要なのに見当たらない!といった場合、税務署へ行くと「閲覧サービス」といい、提出した申告書の閲覧ができます。その場で写真を撮ることも可 […]

続きを読む
税務署
税務署へ相談すると損をする?

こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。税務署へ相談することには良い面もあれば悪い面もあります。

続きを読む