こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。

今日からプロ野球2025シーズンの開幕です!

「今年こそはペナント1位で優勝!」と思い続けて何年経つのか。

我が推し「千葉ロッテマリーンズ」はどうなるでしょうか。

佐々木投手が抜けた穴をどうするか

ロッテファンのみならず、球界全体に物議をかもした佐々木朗希投手のメジャー移籍。

まぁもう居ないので是非をどうこう言っても仕方ありません。

それよりも彼が抜けた穴をどうするのかの方が大事。

FAで福岡ソフトバンクホークスから石川投手を獲得。若手の田中投手、中森投手などが台頭し、ベテラン勢がそれを支えるように、層の厚さはあると思います。助っ人外国人投手も獲得しました。

中継ぎ・抑えは何と言っても昨年飛躍した鈴木投手。彼が去年と同様の働きを見せてくれれば。他にも若手の横山投手など楽しみな選手は多い。
長年マリーンズを支える益田投手、澤村投手なども健在(昨年はやや打たれる場面が多かった気もしますが)。

結構コマは揃っているのではないでしょうか。

課題はやはり打つ方か。

もうずーーーーっと言われているような気がしますが、和製大砲がいない。

結局今年も大きい所はポランコ・ソトの両助っ人に頼らざるを得ません。

アベレージヒッターはそれなりにいるんだよなー。昨シーズン、どの球団も欲しがる「打てる捕手」爆誕となった佐藤選手や、岡選手、高部選手、藤原選手など。

さらにはドラ1の西川選手がオープン戦、規定打席未満ながら打率が4割超えるなど大活躍。これは期待大。オープン戦は良くてもシーズンはからっきし、なんてパターンもよく見るので頑張って欲しい。

ということで打つ方は例年どおり心配ですが、そこは吉井監督の手腕に期待です。

今シーズンは球場に行けるかな

子どもが大きくなって昨年、一昨年と一緒に観に行っていたんですが、今年は佐々木投手が居なくなったことでトーンダウン。「今年はいいかな」とか言われたし。

でも1回は行きたいなー。

【編集後記】
ファームの本拠地が君津市に移転することが決まったみたいですね。