こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。

月に1度か2度配られる市政だより、見ていますか?

自治体がイベントや施策を住民に伝えるのはHPか市政だより。

HPはわざわざ見に行かないとならないので面倒です。

その点、市政だよりは通常全戸配布でしょうから、日がくればポストに入っているはずです。

届いたらざっと目を通してみましょう。

意外とお得な情報が載っていることもあります。

何年か前、コロナ禍の折、市内の飲食店で使える商品券の配布がありました。ひとり5,000円でうちは4人家族なんで2万円。

応募多数なら抽選とあったんですが、何と定員に満たず応募者全員が当選という事態が起こりました。千葉市の規模でそれか・・と驚いた覚えがあります。

私は市政だよりをざーっと見ていて見つけましたが、周知がうまくいかなかったんでしょうね。

他にも育児・介護のイベントや市の行事、補助金の案内など、見て損はありません。

市の職員であった立場から言うと、広報の記事を作るのはなかなか大変で、だからこそ見て欲しいという思いがあります。

お手元に届いたら眺めてみてください。