医療費控除
支払の核があったらレシートも意識!医療費控除のコツ
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 今日は以前から通っている神経内科の受診日。ずーっと悩まされている片頭痛の薬を注射してもらいにいきます。 この注射がエライ高価で、保険適用のクセに月15, […]
「合計所得金額」「総所得金額」「総所得金額等」・違いと注意点
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。合計所得金額、総所得金額、総所得金額の違いについてまとめています。
はり灸・指圧は医療費控除の対象です
こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。鍼灸院や整骨院、接骨院などで行った鍼灸・指圧マッサージなどの施術代も医療費控除の対象になります。
人間ドックへ行ってきました
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 人間ドックに行ってきました。 これまでは職場で受診を義務付けられていましたが、仕事を辞めたため、これからは受ける受けないは自由。 家族もいますし一人で仕 […]
文書作成料のうち医療費控除になるものはある?
こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。医療費控除について。文書作成料のうち「紹介状作成料」は医療費控除の対象となります。
医療費控除・遠くの病院に通う時の交通費は?
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 病院に通う通院費も医療費控除の対象となります。 近隣ではなく遠くの病院に通う時の交通費、例えば新幹線代などはどうなるでしょうか。 直接かつ通常必要なもの […]
医療費控除・子どもの病院に付添った場合の交通費は対象になる!
こんにちは!千葉の個人事業主専門の税理士、福地です。医療費控除。子どもなど一人で通院できない方に付添った場合の交通費も対象になります。
子どもの歯列矯正と医療費控除
こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 子どもの歯列矯正、どうしようかなーと悩んでいます。 そこで歯列矯正にかかった費用が医療費控除の対象になるか、というお話です。 治療か美容か 医療費控除の […]