確定申告

確定申告
コンビニで国税の申告書・申請書・届出書等を印刷できるようになった

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 今月、令和7年10月から、コンビニに設置されているマルチコピー機で国税の申告書・申請書・届出書等を印刷できるサービスが始まっているようです。 目次 確定 […]

続きを読む
確定申告
確定申告では延納が可能

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 確定申告で税金が払えない場合、全額は無理ですが一部税額の期限を先延ばし、つまり延納をすることができます。 目次 延納の仕組み延納のやり方延長期限と注意点 […]

続きを読む
漫画家
【漫画家・イラストレーター向け】赤字でも確定申告しましょう

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 10月も半ば、そろそろ確定申告の足音が聞こえてくる季節です。 今年一年の所得(利益)が赤字でも確定申告はするようにしましょう。 目次 青色申告者なら赤字 […]

続きを読む
個人事業主
青色申告会を利用しよう

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 「青色申告会」という組織があります。 目次 青色申告会とは青色申告会加入のメリット会費が安い!まとめ青色申告会とは 青色申告会は個人事業主を中心とした納 […]

続きを読む
所得税
障害者控除と介護認定

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 所得税や住民税では税法上の障害者に当てはまる場合、一定の金額の所得控除を受けることができます。 原則としてご自身や扶養家族が障害者手帳を持っていることが […]

続きを読む
確定申告
もう10月・・・確定申告の準備は早めに

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 もう10月です。今年もあと3ヶ月。早すぎます。 まだ暑い日もありますが、少しずつ涼しい日も増えてきて段々と秋になっていく感じがしますね。 10月になると […]

続きを読む
所得税
特定口座(源泉徴収あり)

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 NISA口座の開設と共に特定口座も開設しました。というかこちらの意思とは無関係に開設となりました。 NISAは非課税で、NISAに納まらない額は特定口座 […]

続きを読む
確定申告
e-Tax・IDパスワードの新規発行停止 今後はマイナンバーカードへ一本化か?

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 e-Taxを行うためにはマイナンバーカードが必要なんですが、それに代えて「ID・パスワード方式」というものがあります。 目次 ID・パスワード方式とは早 […]

続きを読む
個人事業主
屋号付口座開設のメリットは?

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 面白いもので、これまで全くなかった相談を別の方から同じ時にいただく、というようなことがたまーにあります。 最近、お客様から立て続けに屋号付口座に関するご […]

続きを読む
所得税
家事按分は年末一括でなく毎月やる事をおすすめ

こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。 個人事業主には「家事按分」という考えがあります。 経費のうち、仕事とプライベートの共用のものは、事業分だけ経費に算入(逆に言うとプライベート分を経費から […]

続きを読む