こんにちは!千葉のフリーランス・個人事業主専門の税理士、福地です。

事務所を借りてはいますが、自宅で仕事をすることも多いです。

そして事務所はレンタルオフィスで、打ち合わせスペースがありません。

お客様との打ち合わせをどこで行うか?ということには、毎回工夫が必要となります。

WEB(Zoom)でオンライン

便利な時代になりました。

コロナ禍を経てオンライン打ち合わせのツールがかなり使いやすくなりました。

ほとんどのお客様とは、WEB(Zoom)での打ち合わせを行っています。

Zoomは無課金だと40分までしか使うことができないため、打ち合わせが入った都度料金を支払い利用しています。

金額は1ヶ月約2,900円。年額で払うと1月約2,200円。ひっきりなしに問い合わせがくるわけでもなく、打ち合わせも毎月行う訳ではないので必要になったら支払っているんですが、支払を止めるとお問い合わせが来たりします。

まぁまぁの頻度で使っているので、年額で払った方が得な気もするんですが、「都度払いの方がお問い合わせがくる」というジンクスのようなものも感じていて、結局毎回払っては止めを繰り返しています。

カフェなどでの打ち合わせ

直接の面談をご希望され、千葉近郊までお越しいただける場合は、お会いするようにしています。

スタバなどのカフェを利用することも。

ただやっぱり周りの目が気になる部分はあるので、具体的な数字や職業などを伏せたままでもお話しできる、スポット相談や国税庁経験者採用試験の相談のときに多いです。

カフェも居心地が良いところが多くて良いんですけどね。中々難しいところです。

貸会議室

オンラインより対面を希望、でもカフェは周りが気になるからちょっと・・というような場合は、貸会議室を利用することもあります。

場所や時間に制限があり、予約も必要で自由に使うことは難しいですが、それでも対応は可能です。

普段使っている千葉駅近くの所はすごくきれいで、飲み物も飲み放題、受付の方の愛想もとっても良くてとても気に入っています。

終わりに

ごくたまにですが、お客様先に訪問することもあります。
ただ家族もいらっしゃいますし、基本的にはあまりありません。

オンラインツールが発達したおかげで、ありがたいことに北から南まで色々な場所の方からお声がけをいただいています。

応接付きの事務所を借りる場合と違って打ち合わせ場所を決めるのは面倒と言えば面倒ですが、それに困ったことはありません。

今後もこのスタイルで続けていきたいなぁと思っています。